日経平均、2日連続で最高値更新 4万4372円で取引終了 | 経済・IT | ABEMA TIMES
日経平均株価の終値が2日連続で史上最高値を更新しました。 9月11日の日経平均株価は、10日のアメリカ市場でハイテク株が上昇したことなどを受けて、AI関連の銘柄が堅調に推移し、午前には取引時間中の最高値を更…...
気になる記事やアイテム、趣味に役立つページのまとめ
日経平均株価の終値が2日連続で史上最高値を更新しました。 9月11日の日経平均株価は、10日のアメリカ市場でハイテク株が上昇したことなどを受けて、AI関連の銘柄が堅調に推移し、午前には取引時間中の最高値を更…...
開発競争が激しくなっている軽自動車サイズの自家用EV(=電気自動車)に、ホンダが参入します。 ホンダが発表したEVは、4時間半の充電で約300km走ることができ、航続距離は軽自動車として最も長くなりました。 …...
今年7月~9月の大企業の景況感を示す指数は、AI向けの半導体の需要増加などを背景に2期ぶりにプラスになりました。 財務省などが3カ月ごとに行っている法人企業景気予測調査によりますと、7月~9月の景況感を示す…...
アメリカのAppleが、史上最薄となる厚さ5.6ミリの「iPhone Air」を発表。現地で取材したフリージャーナリストの西田宗千佳氏に、同時に発表された新製品も含め、ポイント等を聞いた。 iPhone Airは特殊な素材を使…...
日経平均株価が一時、4万4200円を超えて上昇し、取引時間中の最高値を更新しました。 11日の日経平均は、アメリカ市場でハイテク株が上昇したことなどを受け、AI関連株が堅調に推移しました。 午前10時ごろには9…...
購入したCBD(カンナビジオール)サプリメントをめぐり、警察の捜査を受けた新浪剛史氏がサントリーホールディングスの会長を辞任。また経済同友会代表幹事の活動自粛も発表するなど、企業のコンプライアンス問題…...
実業家のひろゆき氏が、外国企業による日本企業の買収について「基本的には外資に関する買収はメリットしかないと思っている」と述べた。 ひろゆき氏は10日、レギュラーMCを務める「ABEMA Prime」に出演。外国企…...
将棋の藤井聡太七冠に永瀬拓矢九段が挑戦する「王位戦」の第6局で、藤井七冠が永瀬九段に勝利し、タイトルを防衛するとともに6連覇を達成しました。 王位戦七番勝負第6局の2日目は、午前9時に東京・千駄ケ谷の将…...
世界最大規模のワイン品評会「IWC(=インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」の受賞式がロンドンで開かれ、日本酒部門の最優秀賞に山梨県の純米大吟醸酒が選ばれました。 今年で19回目を迎えるIWCの「SAKE部…...
日経平均株価の終値が史上最高値を更新しました。 9日のアメリカ市場で主要な株価指数がそろって最高値を更新した流れを受けて、10日の日経平均は取引開始から上昇しました。 AIや半導体関連などハイテク株が牽…...
今週のレギュラーガソリンの全国平均価格は、4週間ぶりの値上がりとなりました。 資源エネルギー庁によりますと、9月8日時点の全国のレギュラーガソリンの平均価格は、1リットルあたり174.8円と、前の週から0.7円…...
「金利のある世界」で資産運用への機運が高まるなか、三菱UFJ銀行が約20年ぶりの新店舗を報道陣に公開しました。 三菱UFJ銀行の約20年ぶりの新たな店舗には窓口がありません。現金の取り扱いはATMのみで、個人の…...
亡くなった人を生成AIで再現し、葬儀でメッセージを伝えるサービスが登場しました。 韓国のIT企業が展開するサービスでは、亡くなった人の画像や声、SNSでのやりとりなどを入力すると、亡くなった人本人が実際に…...
アメリカのアップルが、史上最薄となる厚さ5.6mmの「iPhone Air」を発表しました。 iPhone Airは特殊な素材を使い、耐久性は高いままこれまでのiPhoneで最も薄い厚さ5.6mmを実現しました。 ディスプレイは6.5イ…...
9日の日経平均株価は、午前中に一時、史上初めて4万4000円を超えました。 しかし、その後は利益を確定させる動きなどから一転、値下がりし、8日より184円安い4万3459円で取り引きを終えました。 9日の日経平均は…...
日本マクドナルドは、12日から販売する予定のハッピーセットについて、転売目的の大量購入などを防ぐため、販売方法と個数を制限すると発表しました。 制限の対象となるのは、12日から販売を始めるハッピーセット…...
今年に入ってからの「百日せき」の患者数が7万人を超え、過去最多を更新しました。 JIHS(=国立健康危機管理研究機構)によりますと、先月31日までの1週間に報告された「百日せき」の患者数は、前の週から504人…...
まもなく正式発表されるとみられる「iPhone17」に注目が集まるなか、Xでは「デジタル赤字を考えて国産スマホに変えようと思うけど、微妙」「国産スマホもう少し頑張って」「気がつけばスマホ、YouTube、ネトフリと…...
国内の金の小売り価格が初めて1万9000円を突破しました。 金の国内小売価格の指標とされる田中貴金属工業の9日の店頭小売価格は、1グラムあたり1万9027円でした。価格を公表してきた1973年以降、初の1万9000円台…...
日経平均株価が取引時間中で史上初めて4万4000円台にのせました。 9月9日朝の日経平均株価は、前日のアメリカの株高の流れを受けて取引開始直後から、8月19日につけた取引時間中の最高値を更新しました。 その後…...