参政・神谷代表「我々は身を切る改革は大反対。国会議員を何十人か切ったところで雀の涙だ」「拙速すぎる。暴論だ」自・維の議員定数削減案に懸念 | 政治 | ABEMA TIMES
22日、参政党の神谷宗幣代表が会見で、自民党と日本維新の会の合意文書に記載がある、衆議院の議員定数1割削減について以下のように発言した。「まず、『今国会内で』というのは拙速すぎる。選挙制度の見直しと合…...
気になる記事やアイテム、趣味に役立つページのまとめ
22日、参政党の神谷宗幣代表が会見で、自民党と日本維新の会の合意文書に記載がある、衆議院の議員定数1割削減について以下のように発言した。「まず、『今国会内で』というのは拙速すぎる。選挙制度の見直しと合…...
16年ぶりに自民党から国土交通大臣になった金子恭之大臣は、就任会見で「公明党の大臣がやってきたことを受け継ぎながら進めたい」と意気込みを語りました。「これまで公明党の大臣がやってこられたことをしっかり…...
福井県の職員が知事のセクハラに関する通報を行い、県が調査を始めたことを受け、杉本達治知事(63)が取材に応じました。「このたび私の言動に関しまして不適切であったという通報があり、県民の皆様方にたいへん…...
22日、小泉進次郎防衛大臣が着任訓示で以下のように自衛隊への思いを語った。「私は国会議員になる前、生まれ育った横須賀で自衛隊に体験入隊したことがある。その時にお世話になった自衛隊の皆さんに加え、陸上自…...
22日、財務大臣、金融担当大臣、そして租税特別措置・補助金見直し担当大臣を務める片山さつき氏が就任会見を行った。 記者からの「ネット上などで財務省を敵視するような言説がある」という指摘に対し、片山氏は…...
各官庁では新旧の大臣による引き継ぎが行われ、新しい大臣は公務を本格的にスタートさせました。「まったく心配しておりません。どうぞ鈴木新大臣らしくやってください」(小泉前大臣) 農林水産省では、米の価格…...
22日、木原稔官房長官が特命担当の内閣官房参与に任命された今井尚哉氏について記者からの質問に答えた。 記者から今井氏の任命の狙いを聞かれた木原官房長官は「個別の人事についてのお答えは差し控える」とした…...
前橋市長が既婚の男性職員と複数回ホテルで会っていた問題で、多くの議員が「出直し市長選挙」を求めました。 前橋市の小川晶市長は、17日に市長を辞職せずに報酬を半減する処分案を議会側に伝えていました。 21…...
21日、国民民主党の玉木雄一郎代表が物議を醸した「黒歴史」発言を釈明した。 玉木代表は11日に公開された榛葉幹事長とのYouTube番組において、2016年に行われた民進党の代表選において榛葉幹事長が蓮舫議員の推…...
新たに就任した高市総理大臣は、自らの内閣を「決断と前進の内閣」と名付け、「経済対策最優先で取り組む」と強調しました。「この内閣は決断と前進の内閣です。国民の皆様とともに、あらゆる政策を1歩でも2歩でも…...
衝撃の自公連立解消から注目を浴びている公明党。話題になっているYouTubeチャンネル「公明党のサブチャンネル」について、“キーマン”に聞いた。 60年以上続く国政政党のチャンネルにもかかわらず、過激なサム…...
高市内閣が発足したが、維新は閣僚を出さない「閣外協力」で与党として政権運営に参加することになった。 26年連立を続けた公明党は、この自民・維新の“連立”の形をどう見ているのだろうか。ニュース番組『ABEM…...
高市新総理は21日夜、就任後初の記者会見に臨み、外交関係について「世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻したい」との決意を述べた。 高市新総理は外交について、「日米同盟はもう我が国の外交、安全保障の基…...
高市新総理は21日夜、就任後初の記者会見に臨み、日韓関係を懸念する質問に回答した。 「日本にとって重要な隣国。国際社会のさまざまな課題に対応するためにも必要なパートナーだ。日韓関係の重要性は増している…...
21日、午後10時から第104代内閣総理大臣に就任した高市早苗総理が就任会見を行った。 冒頭に総理は「まず、新内閣が成立するまでに時間を要したことについて、国民の皆様に心よりおわびを申し上げます。ここから…...
21日に自民党・高市総裁が女性初の総理大臣に選出されたことについて、連立を組む日本維新の会の藤田文武共同代表がコメントした。 藤田共同代表は「国家観を同じくする保守勢力の結集が不可欠」として以下のよう…...
21日夜、高市早苗総理による「高市内閣」が発足する。財務大臣には、総裁選で高市氏を支持した片山さつき氏が就任する。ABEMA NEWSでは2004年、財務官僚だった片山氏の貴重な映像を紹介。お笑いコンビゆかいな議事…...
10月21日、自民党の高市早苗総裁が首相に就任し、新内閣が発足する。防衛大臣に起用された小泉進次郎氏は記者に意気込みを語った。 小泉大臣は「日本を取り巻く安全保障環境は戦後で最も複雑で厳しい状況にある中…...
21日、高市早苗総理のもと「高市内閣」が発足する。財務大臣には、総裁選で高市氏を支持した片山さつき氏が就任する。取材に応じた片山氏は「しっかりと10項目、中身のある紙をいただいた。もうてんこ盛り。命がけ…...
21日、自民党の高市早苗総裁が首相指名選挙で第104代首相に選出された。日本初の女性総理誕生となる見通しだ。これを受け、参政党の神谷宗幣代表がコメントした。 神谷代表は「総裁選に出た5人の候補の中では、高…...