話題の千代田区長選挙、候補者が討論 昼間は90万人、住民は6万人 東京23区の“ど真ん中”をどう変える? | 政治 | ABEMA TIMES
任期満了に伴う東京・千代田区の区長選挙は2月2日に投開票が行われる。現職と新人4人、計5人が立候補。千代田区には皇居、国会議事堂、靖国神社などがあり、また有名企業が多数入るビルも立ち並ぶ日本を代表するオ…...
気になる記事やアイテム、趣味に役立つページのまとめ
任期満了に伴う東京・千代田区の区長選挙は2月2日に投開票が行われる。現職と新人4人、計5人が立候補。千代田区には皇居、国会議事堂、靖国神社などがあり、また有名企業が多数入るビルも立ち並ぶ日本を代表するオ…...
「都議会自民党」が開いた政治資金パーティーをめぐり、収入の一部が収支報告書に記載されていなかった問題で、東京地検特捜部は都議会自民党の会計担当職員の男性を政治資金規正法違反の罪で略式起訴しました。 …...
林官房長官は30日、フジテレビの一連の問題を受け、政府の広報活動における広告出稿を取りやめたと明らかにしました。「1月29日時点で広告については実施中のものや予定しているものが4件ありましたが、すべて取り…...
自民党の派閥の裏金事件をめぐり、衆議院の予算委員会は安倍派の元会計責任者の参考人招致を野党の賛成多数で議決しました。衆院予算委員会での招致の議決は1974年以来、51年ぶりとなります。 自民党は反対し、公…...
自民党の茂木前幹事長が勉強会を立ち上げました。石破政権の支持率が低迷するなか、自民党内では今後の政局をにらんだ動きも出始めています。「予想以上に多くの人に集まってもらって。また時々のテーマについて月…...
石破総理大臣は、中国に対し貿易慣行や産業政策などで懸念の解消を求める考えを示しました。「日米分断を狙う中国は得意の微笑み外交で日本への接近を図っていますが、例えば中国が望む日中韓FTA交渉を再開するな…...
埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故を受け、橘官房副長官は全国の下水道管理者に同じような箇所の緊急点検を要請したと明らかにしました。「今後の今般の事故を受けた対応でありますけれども、国土交通省におきま…...
石破総理大臣は、いわゆる「年収103万円の壁」が政府案の123万円に引き上げられた場合、2025年度の個人消費は「0.1ポイント程度押し上げられる」との見通しを示しました。「(103万円の壁引き上げで)消費拡大効果…...
去年12月、国民民主党の支持率が野党第1党となった(世論調査 2024年12月23日・日経電子版)。支持率を見ると、若者、男性、首都圏で高い支持を得ている。現在は役職停止中の国民民主党・玉木雄一郎衆議院議員が、…...
少数与党の石破政権に対し、野党各党の動きが注目されている。焦点の1つは、減税など国民負担の軽減だ。「手取りを増やす」の公約で大躍進した国民民主党が取り組んでいる「年収の壁」の見直し。所得税の非課税額…...
いわゆる「103万円の壁」の見直しについて、どのくらいの金額にすべきか尋ねたところ、「178万円」にするのが良いと思う人が最も多いことがANNの世論調査でわかりました。 調査はこの週末、ご覧の方法で行いまし…...
24日、石破総理は施政方針演説で、一人ひとりが自己実現できる「楽しい日本」を目指し、地方創生を核とする「令和の日本列島改造」を打ち出した。 石破総理は衆参両院の本会議で施政方針演説に臨み、「国づくりの…...
石破総理大臣は施政方針演説で、一人ひとりが自己実現できる「楽しい日本」を目指し、地方創生を核とする「令和の日本列島改造」を打ち出す方針です。 石破総理は24日、衆参両院の本会議で施政方針演説に臨みます…...
アメリカを訪問している岩屋外務大臣は、トランプ政権で新しく国務長官となったマルコ・ルビオ上院議員と初の外相会談を行いました。就任初日に、日米の外相が対面での会談を行うのは異例です。「今後とも日米同盟…...
石破総理大臣は東京都の小池知事と会談し、参議院選挙や東京都議会議員選挙が控える中で、“今年の夏は大変になる”という認識を共有しました。「『この夏は大変だよね』ということで、その辺のところは意識を共有…...
総務省消防庁は最新の消防白書をまとめ、能登半島地震の教訓を踏まえて車両や機材の小型・軽量化などを進める方針を示しました。 2024年版の消防白書によりますと、能登半島地震では各地の消防士でつくる応援部隊…...
政府が中国人観光客が日本を訪れる際に必要なビザの要件の緩和を決めたことに対し、自民党の外交関連の会合では疑問の声が相次ぎました。「外交部会長としてなぜ急いでこのような判断をしたのか、その必要性はどこ…...
自民党・安倍派の政治資金パーティーを巡る事件で、検察審査会は山谷えり子参議院議員の政治団体の事務担当者を東京地検特捜部が不起訴処分とした判断について、「不当」だと議決しました。議決は2024年12月18日付…...
トランプ氏の大統領就任式に出席するため、ワシントンを訪れている岩屋外務大臣は、オーストラリアの外相らと会談するなど、次期政権を見据えた外交を行っています。「インド太平洋の戦略環境は非常に厳しさと複雑…...
石破総理大臣は開幕まで3カ月を切った大阪・関西万博の会場を視察し、必ず成功させるよう努力したいと強調しました。「4月に開幕してここへ来れば必ずもう1回来たいという思いを大勢の人が持つ事だろうなというふ…...