今夜のミュージックステーション:出演者&楽曲紹介

 テレビ朝日系の生放送音楽番組「ミュージックステーション(Mステ)」(金曜午後9時)。8月22日は、Mrs. GREEN APPLEが新曲「夏の影」をテレビ初パフォーマンス。AKB48はOGの前田敦子さん、高橋みなみさん、小嶋陽菜さん、指原莉乃さんと現役メンバー18名で「Everyday、カチューシャ」「Oh my pumpkin!」を披露する。 ...

バラエティ

霜降り明星・粗品がABEMAレギュラー番組初MC 話芸自慢の芸人40人超が“初卸しエピソード”を披露する『ドーピングトーキング』放送決定【8月30日22時】 | バラエティ | ABEMA TIMES

お笑いコンビ・霜降り明星の粗品がMCを務めるABEMAオリジナル番組『ドーピングトーキング』(全8回)が、8月30日(土)22時から放送されることがわかった。 同番組は、「日常では絶対に行くことがない場所」や「…...

頭文字D:「おぎやはぎの愛車遍歴」とコラボ ハチロク、マツダ アンフィニRX-7 名車続々 解説に土屋圭市

 しげの秀一さんの人気マンガ「頭文字D」と、お笑いコンビ「おぎやはぎ」がMCを務めるトーク番組「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!」(BS日テレ、土曜午後9時)がコラボすることが分かった。「祝・連載開始30周年!頭文字Dとコラボしたよ! オーナーさん、いらっ車い!!」と題したコラボ企画が、8月23日に放送される。峠の走り屋をテーマにした「頭文字D」に魅せられたオーナーたちが、原作に登場するマシンを自分なりに再現した愛車を紹介する。同作のアニメ化の際に監修も務めた“ドリフトキング”...

ジョジョの奇妙な冒険:アニメ「スティール・ボール・ラン」 9月23日に新情報発表 SBRレース記者会見の日に生配信

 荒木飛呂彦さんの人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの第7部「STEEL BALL RUN(スティール・ボール・ラン)」が原作のアニメ「スティール・ボール・ラン ジョジョの奇妙な冒険」の新情報を発表する生配信イベントが、9月23日に実施されることが分かった。作中でスティーブン・スティールによってSBRレース(スティール・ボール・ランレース)に関する記者会見が行われた9月23日に合わせて、イベントが実施されることになった。 ...

薬屋のひとりごと:「猫猫、壬氏と巡る四季」 8月のテーマは夏野菜 収穫する猫猫 元気いっぱいの趙迂

 小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のアニメ「薬屋のひとりごと」の企画「猫猫、壬氏と巡る四季」の“8月ビジュアル”が公開された。毎月22日に、季節の植物をテーマとした新たなビジュアルを公開する企画で、8月のテーマは夏野菜。ナスやトマトなどを収穫する猫猫、夏の強い日差しに負けず、元気いっぱいに走りまわる趙迂が描かれている。 ...

バラエティ

「顔面は2人がダントツ1番」美人すぎる双子姉妹の妹(24歳)、告白するも失恋「お姉さんの方が気になる」 | バラエティ | ABEMA TIMES

24歳の美人すぎる双子姉妹の妹が、31歳ホストに告白するも双子ならではの理由で失恋する一幕があった。 ABEMAで配信中の『愛のハイエナ4』は、“愛”をテーマに人間の『欲望』をあぶり出し、つい覗き見したくなる…...

国内

言われてみれば…意外と身近な「マンションポエム」の魅力に迫る 研究家が語る“隠された秘密”とは 最近では「嫌われ回避」の傾向も | 国内 | ABEMA TIMES

「都市を手中にする。」「緑に、住まう。」など独特の表現が、時に話題になるマンションポエム。ニュース番組『ABEMAヒルズ』は、その魅力に迫った。 マンションポエムとは、新築の分譲マンションを販売するとき…...

MLB

ベンチに大谷翔平出没! 450日ぶり完全休養もフリーマン先制弾直後に一瞬だけ“チラリ”…水をがぶ飲み、8回には熱心に会話 | MLB | ABEMA TIMES

【MLB】ロッキーズ 5ー9 ドジャース(8月21日・日本時間22日/デンバー) ドジャースの大谷翔平投手が450日ぶりに完全休養したロッキーズ戦で初回、思わぬ形でカメラにその姿が収められていた。 試合は立ち上が…...

話題

北海道の夏の風物詩?二重窓の間で“日光浴”をする犬の姿に「隙間女子の季節到来!」「シンデレラフィット」と反響 | 話題 | ABEMA TIMES

北海道の夏に見られるという犬の日光浴姿が、SNSで注目を集めている。 投稿したのは、あず花|おかーぽんさん(@kuroshibaazuki)。愛犬の黒柴「あずきちゃん」が二重窓の間にピッタリと収まり、夏の日差しでひな…...

国内

「18歳選挙権」から10年、若者の政治参加は進んでる?変化と課題を分析「参院選は時代の転換点」「18歳の被選挙権は進んでいない。若者政策のプライオリティが低い」 | 国内 | ABEMA TIMES

2015年に選挙権が18歳に引き下げられて、10年の節目を迎える。先日の参院選では18歳、19歳の投票率が41.74%と、前回の参院選・衆院選から着実に増加した。その一方で、若者の政治リテラシーも話題だ。 参院選で…...