中国大使館の移転予定地前で約5000人が抗議デモ ロンドン | 国際 | ABEMA TIMES
ロンドンでは、中国大使館の移転に反対する抗議活動が行われました。「ロンドン塔にタワーブリッジ、世界的に有名なロンドンの観光名所の目の前が新しい中国大使館の移転先です」(リポーター) 15日、ロンドンの…...
気になる記事やアイテム、趣味に役立つページのまとめ
ロンドンでは、中国大使館の移転に反対する抗議活動が行われました。「ロンドン塔にタワーブリッジ、世界的に有名なロンドンの観光名所の目の前が新しい中国大使館の移転先です」(リポーター) 15日、ロンドンの…...
日本人宇宙飛行士の大西卓哉さんら4人を乗せた宇宙船「クルードラゴン」が、ISS(=国際宇宙ステーション)とのドッキングに成功しました。 スペースXの宇宙船「クルードラゴン」は、日本時間15日にアメリカ・フ…...
ウエハラ・パムフィラさん 太平洋戦争によって家族が引き裂かれ、フィリピンで現在も「無国籍」の状態に置かれている残留日本人。その取材から1年、国内外で新たな進展があった。しかし、日本国籍回復へのハード…...
アメリカ軍はトランプ大統領の指示で、イエメンの親イラン武装組織「フーシ派」に対する軍事行動を開始しました。トランプ大統領の就任以来、中東での最大の軍事行動です。 トランプ大統領は15日、自身のSNSで「…...
ヨーロッパ各国を中心とした首脳らがウクライナ支援について会談し、戦闘終了後に軍を派遣する計画の準備を進めることで合意しました。 アメリカが和平交渉を主導しようとするなか、「有志連合」の首脳ら29人がオ…...
日本人宇宙飛行士の大西卓哉さんが搭乗するスペースXの宇宙船「クルードラゴン」が打ち上げられ、無事、軌道に入りました。 大西さんら4人の宇宙飛行士が乗る「クルードラゴン」は日本時間15日午前8時すぎ、アメ…...
中国・ロシア・イランの3カ国がイランの核問題に関する次官級協議を行い、アメリカをけん制しつつ連携を確認しました。 14日に発表された3カ国の共同声明では、イランの核問題について「全ての違法な一方的制裁」…...
カナダで開かれた主要7カ国(=G7)の外相会合は、ウクライナへの「揺るぎない支持」を改めて確認するなど結束を打ち出す共同声明を採択して閉幕しました。 共同声明によりますと、G7はウクライナへの「揺るぎな…...
アメリカのラトニック商務長官は4月に予定する自動車への関税措置の強化について、日本は対象から除外されないとの見方を示しました。 ラトニック商務長官は14日、FOXビジネスの番組に出演し、アメリカには自動車…...
日本人宇宙飛行士の大西卓哉さんらが搭乗する、スペースXの宇宙船「クルードラゴン」が打ち上げられました。 大西さんら宇宙飛行士4人を乗せた「クルードラゴン」は、日本時間の午前8時すぎにアメリカ・フロリダ…...
数十年に一度しか見られない奇跡のオーロラをとらえた写真が世界を魅了しています。 2025年2月末にX投稿されたオーロラの写真です。アイスランドの大空を鮮やかに彩った緑色のカーテンが幻想的な世界を創り出して…...
アメリカのトランプ大統領がアイルランドの首相と会談し、貿易などについて批判を繰り広げていた中、バンス副大統領のある物が緊張の場面を和らげました。 ホワイトハウスを訪れたアイルランドのマーティー首相が…...
アメリカのインフルエンサーの女性が、オーストラリアで野生のウォンバットの赤ちゃんを母親から連れ去る動画が国際的な問題になっています。 オーストラリア国内で撮影されたこの映像に対して批判が殺到する中、…...
日本人の男がミャンマーの詐欺拠点に男子高校生を連れ去ったとされる事件で、拠点にいたメンバーが偽名で呼び合っていたとみられることがわかりました。 ANNが入手したタイ北西部メソト空港の防犯カメラの映像に…...
北京市内の学校で新学期となる9月から、AI(=人工知能)に関する授業を行うと中国の教育当局が発表しました。中国は次世代のAI人材育成に力を入れています。 北京市教育委員会の発表によりますと、対象は小中学…...
アメリカの名門大学内で反イスラエルデモを主導したとして、逮捕された元大学院生を釈放するよう抗議する人たちが、トランプタワーのロビーを一時占拠し、約100人が逮捕されました。 参加者によりますと、300人以…...
アメリカが提案しているウクライナとの30日間の一時停戦案に対し、ロシアのプーチン大統領が初めてコメントしました。停戦には賛成だとしつつも、ウクライナが再軍備を行わないことなどを要求しました。 プーチン…...
先月、内閣府は「中国に対する親近感」の調査結果を発表した。 去年は少し改善したものの「親しみを感じない」=84.7%。一方で中国に対して「重要だと思う」=70.2%という結果に。 グラフを見ると2003年ごろは…...
フランス・パリでホームレスの移民らが劇場を3カ月以上不法占拠しています。裁判所が12日までに退去を命じていましたが、現在も400人以上が居座り続けています。 パリ中心部にあり、現代文化の発信拠点となってい…...
パキスタン南西部で列車の乗客らが武装集団に人質にされていた事件で、軍は武装集団33人を殺害し救出作戦を終えたものの、乗客ら25人が死亡したと発表しました。 現地メディアによりますと、南西部バルチスタン州…...